今日は、家族で遊園地に行ってきました。

日頃、趣味の庭いじりやドラクエ10ばかりしていて、わが子には寂しい思いをさせていますからね。

私は東京都に近い、埼玉県南東部に住んでいます。

東武線が最寄ですが、今は東京スカイツリー線というのかな?

それと、武蔵野線にも近いので、電車一本で行ける東京ディズニーランドと迷ったのですが混んでいるイメージが強く、結局気軽に行ける東武動物公園にしました。

空いているように見えますが、写真は帰りに撮りました。

天気が良いせいか、かなりの人が来ていましたよ。

私たちは、9時過ぎに着いたからそれほど車は混んでなかったのですが、帰りは広大な駐車場がいっぱいになっていました。

遊園地に入ると、まずは動物園がありました。

動物園って、何十年ぶり?

子供の頃に行った事は親から聞いているのですが、全く記憶にないです。

とても新鮮でした。

ホワイトタイガー。

ペンギンは仕草がとても可愛いので、いっぱい人がいましたね。

子供を動物園に連れて行くと、免疫が向上するから良いと、何かで聞いた事があります。

理由は、動物園ってかなり匂いがするじゃないですか。

多分糞とかの匂いだと思いますが、糞から出た菌やウイルスなどが空中を飛散していて、それを吸い込む事で免疫が戦って、強くなるみたいです。

人間は、産道を通って産まれて来ますが、産道にも菌が沢山います。

帝王切開で産道を通らなかった赤ちゃんには、わざわざお母さんの膣から採取した菌を赤ちゃんにつけて、免疫を強くさせると聞いた事があります。

私たちの世界は、菌やウイルスで溢れています。

太古の昔から続いていて、それらからは逃れる事は出来ません。

戦うしかないんですよね、人間の免疫システムで。

過保護では免疫が向上しませんから。

可愛いフクロウ・・。

観覧車から見た、2つのジェットコースター。

黄色いジェットコースターは子供と乗り、木のジェットコースターは1人で乗りました。

私はジェットコースター初めてなのですが、感想は二度と乗らないでしょう。

初めは黄色い方に乗りましたが、家族は苦手だからと乗りませんでした。

次に木の方に乗りましたが、子供はもう嫌だと言って駄目でした。

私もせっかく来たのだからと頑張って乗りましたが、もう怖くて駄目です。

ジェットコースターが終わった後、もうヘトヘトでした・・。

スリルを味わいたい人には、十分な施設だと思います。

そういう方にはお勧めです。

観覧車は、子供時代乗った事はないと思うので、初めてかも・・。

観覧車の中に冷房があったので、涼しかったです。

冷房がある事を全く知らず、そういう時代なんですね。

早い時間帯に乗ったので空いていましたが、帰る頃には人がいっぱいでした。

こちらの乗り物には、冷房施設はなかったです。

今日は30℃近くまで気温が上がったので、とても暑かったです。

早い時間帯に乗れたから、空いていて風も涼しく快適でした。

子供の為にと思って来た遊園地でしたが、とても楽しめました。

ヒグマやラクダが、近くで見るとあんなに大きいだなんて知らなかったし、勉強にもなりましたね。

スタッフの皆様も笑顔で接していて、とても良かったです。

ジェットコースターは怖いから、もうお腹一杯なので、それ以外ならまた来たいと思いました。

さて、ドラクエ10ですが、何もやる事がないので、去年の12月から始めたデルメゼ。

女性キャラの僧侶で通い始め、5飯くらいでデルメゼⅢを撃破しました。

その後、突然デルメゼⅣが実装してしまい、経験不足の中デルメゼⅣに通う事に。

通うと言っても、週1飯くらいしか行けないので、通うとは言えないかも・・。

ベホマラーに飽きてしまい、壁職の武闘家でデルメゼⅢに挑戦したのが、今月のゴールデンウィーク。

1飯で黄色、2飯で赤色まで行き、その後2週間ご無沙汰に・・。

やる事がないから行っている訳で、好きで通っている訳ではないんですよね、デルメゼは。

気の向いた時にしか行きませんが、コインボスが終わった一昨日、突然深夜に気が向き野良で久しぶりに行きましたが、黄色止まり。

昨日、女性キャラが所属しているチームから募集があり、行ってみました。

散々な結果でしたが、皆さんのおかげで何とか称号を取る事が出来ました。

武闘家で挑戦し、まだ6飯前後の経験しかありませんが、やっぱり壁職はいいなと思いましたね。

いいなと思っても気の向いた時しか行かないので、中々上手くなりませんが・・。

日本ブログ村とブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いします。

コメントを残す

広告

プロフィール

あまね
福島県出身・埼玉県在住。
19歳の時に図書館で趣味の山野草を見て以来、山野草栽培を続けています。
趣味は、山野草栽培・山歩き・一眼レフカメラ・ドラクエ10など。
数年前からエビネにハマり、ニオイエビネ自然種を主に集めています。

確認してご注意ください

ドラクエ10の記事は、株式会社 スクウェア・エニックスを代表とする、共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

ドラクエ10の記事で使われている画像の転載・配布は、禁止いたします。

(c) 2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX AII Rights Reserved.

日本ブログ村と、日本ブログランキングに参加しています。

下のバナーを1日1回押して頂けると、ランキングが上がりますので嬉しいです。

応援よろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

広告

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
広告